これまで、休み時間に練習してきた子どもたち。どのクラスも、心を一つにし、新記録をめざして精一杯とんでいました。
長期休業中の子どもたちの健康状態や学習状況を把握し、新学期への不安や学習の遅れなどをなくし、意欲をもって新学期が迎えられるよう、本日の午前中を登校日としました。 大人数が集まることを避けるために、地区ごとに登校する時間を設定し、体育館で教職員が子どもたちへの対応にあたりました...
10時から、令和元年度の卒業証書授与式を行いました。 コロナウイルス感染症対策のため、例年にない形での式となりましたが、卒業生一人一人が、堂々とした態度で式に臨み、卒業証書を受け取りました。 西根小学校を巣立つ、47名の卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。「目には...
中間休みから3校時にかけて、体育館で「6年生を送る会」を行いました。5年生の子どもたちが、企画・準備・運営を進めました。 通学班や縦割り班などでこれまでお世話になった6年生に、感謝の気持ちを伝え、楽しい思い出をつくってもらおうと、6年生にちなんだ○×クイズに取り組んだり、6年...
明日の卒業式に向けて、職員で会場の準備を行いました。 コロナウイルス感染症対策のため、今年度の卒業式は卒業生と教職員、保護者のみで行う卒業式となり、出席者の座席も、間隔を広くあけて並べました。 子どもたちにとって、明日の卒業式がいつまでも思い出に残るすばらしいものとなるよ...
来年度の学年委員・母親委員をお引き受けいただいた保護者の皆様にお集まりいただき、1回目の委員会を開催しました。 専門部の所属や委員長・副委員長、部長・副部長も決まり、新年度の組織がかたまりました。 委員の皆様、今後ともよろしくお願いいたします。
今年度最後の授業参観を行い、子どもたちの学習の様子を見ていただきました。 また、全体会では、来年度から本校で進める学校運営協議会や週時程、年間教育計画等について、保護者の皆様に説明しました。
新型コロナウイルス感染症対策のため、本校では3月2日(月)から18日(水)まで臨時休業とし、本日5日を登校日にしました。 ひさしぶりに登校した元気な子どもたち。朝8時30分から、17日に予定していた修了式を放送で行い、子どもたちは教室で校長先生のお話を聞きました。 ...
1・2校時に授業参観を行いました。今回は、おうちの方だけでなく広く地域の方々にも案内をして、 学校開放自由参観を兼ねて行いました。土曜日ということもあり、たくさんのおうちの方々や地域の方々にご来校いただき、子どもたちの学習の様子を見ていただきました。 参観後に、PTA研修部主...
朝日自然観スノーパークで、中学年のスキー教室を行いました。 はじめの予定では、天童高原スキー場で行う予定でしたが、雪不足のため、今年度は朝日自然観で行いました。 前日からの雪もあり、青空の下、最高のコンディションの中でスキーを楽しむことができました。
12月5日から、 毎週木曜日と金曜日の朝の時間に、 自分のめあてに向かってあきらめずに挑戦する気持ちを養い、なわとびの技能や体力を高めることをねらいとして、なわとびに取り組んでいます。 子どもたちは「なわとびカード」の中から技を選んで組み合わせ、音楽に合わせて10分間なわとび...